
猛暑と雨不足の被害
7月は雨不足と梅雨寒、8月は連日の猛暑と雨不足で野菜の生育が思わしくない。 画像はポタケのとなりにある農家のヤツガシラ畑。サトイモ産地...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
7月は雨不足と梅雨寒、8月は連日の猛暑と雨不足で野菜の生育が思わしくない。 画像はポタケのとなりにある農家のヤツガシラ畑。サトイモ産地...
梅雨冷えと曇雨天が続いていた関東にも夏がやって来た。 今日の気温は34℃超え。非常に蒸し暑い。 遅植えのミニトマトやナス、キュウリは低...
先日は久しぶりに雨が降ったと思ったら、ここ4日間は30℃以上が続き、最高気温が35℃を超えた日もあった。 少雨の影響か、今年は害虫発生...
初冬にまいたマルチオオムギが大きくなった。 そのマルチオオムギの葉にナナホシテントウの幼虫を見つけた。すでにテントウムシの成虫は活...
ポタケではアマガエルが雨予報をしてくれる。
これをみたとき、ずっと前に流行ったこの歌を思い出した。
竹筒に獲物を入れて幼虫の餌にする、単独生活をする狩り蜂は何回かアップした。それらの新しい種類の蜂も来ているので今後も取りあげていきたい。 ...
ポタケのミントも満開時期を過ぎつつある。