「やさい畑」初夏号
今年から「やさい畑」が隔月刊になった。 今回は滋養野菜の栽培で登場。 実際の栽培は昨年の夏。そこで取材したものが今回の記事だ。 ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
今年から「やさい畑」が隔月刊になった。 今回は滋養野菜の栽培で登場。 実際の栽培は昨年の夏。そこで取材したものが今回の記事だ。 ...
画像はミョウガタケ。ミョウガタケはミョウガの芽のこと。売っているのは暗いムロの中でで育てたもの。収穫の少し前に光に当ててピンクに色づ...
これはニンニクの芽の炒めものだ。 「ニンニクの芽」はネギで言えばネギ坊主のつけ根の部分。いわゆる花茎(薹:とう)の部分だ。ネギは空...
ネコノメソウはユキノシタ科の植物。種をつけたこの形が猫の目のようだといいうのでこのようによばれる。ネコノメソウの仲間にはたくさんの種類が...
この写真は日光植物園内で撮ったもの。図鑑で調べてみるとミヤマカタバミらしい。平地に生えているカタバミ類は、黄花のカタバミ(葉が赤っぽい...
ちょっと理屈っぽい感じのサブタイトルになったが、農作業はなんとなく昔からの習わしでやっていることが多い。 例えば、サツマイモの蔓返し、ジ...
畑の草を取っていたら亀の子が出てきた。甲羅が緑色だからミドリガメだろう。そう思ってネットで調べてみたら、この仲間はたくさんあるらしい。...
〈ベランダ野菜植えつけ撮影シーン〉 ベランダで野菜を作るには、プランター栽培が一般的。でも、いろんな本を読んでみるがなかなかうまく作れ...
画像はギジギシ。ギシギシの語源は、茎をするとギシギシというからなど諸説ある。 ギシギシにはたくさんの虫がつく。葉に大きな穴をあけて...
この花はコーンサラダという植物の花。コーンサラダというとスイートコーンのサラダを連想してしまうが、これはオミナエシ科の野菜。花はハコベほ...