
ウリキンウワバ
ウリキンウワバの幼虫発見
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ウリキンウワバの幼虫発見
キュウリの葉にエカキムシの成虫がいた
雨除けハウスのビニールを張り替えた
露地メロンの近くにバンカープランツとコンパニオンプランツをまいた
クマバチなどの巣作りを助けるため、ネストトラップを作った。
この画像がアブラバチ。アブラムシに卵を産みつける寄生蜂だ。
カツオブシムシの成虫が畑にやってきた。
画像はテッポウムシ。 カミキリムシの幼虫だ。 ポタケのイチジクにはよく入っているのを見つけるが、ウドに入っていたのは始めて。 そこで記...
クレソンにコナガが発生した。
キアゲハの卵を撮った。 キアゲハの卵は別段珍しいものではないが、場所がおかしいので記録しておいた。 この葉はフキの葉。