チンゲンサイ
チンゲンサイは、青梗菜と書く。ずっと前は、チンゲンサイとパクチョイが混同されたりしていた時があったが、今は葉柄が緑のものをチンゲンサイ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
チンゲンサイは、青梗菜と書く。ずっと前は、チンゲンサイとパクチョイが混同されたりしていた時があったが、今は葉柄が緑のものをチンゲンサイ...
《上:ヤーコン・下:サツマイモ》 ヤーコンはキク科の野菜。こうして並べてみると両方サツマイモのように見えるが、ヤーコンの方が幾分茶色...
《コムギ》 《オオムギ》 この2種類の麦は、バンカープランツとして蒔いたもの。バンカープランツは、バンク、つまり銀行とプランツ、植...
これはブロッコリーにいたアオムシだ。よく見るとまだ、数匹生き残っている。霜が何度も降りている今日この頃だが、アオムシはこのあとどうなる...
エンドウが青々としている。 エンドウには、若い莢を食べる「絹莢エンドウ」、実を食べる「実エンドウ」、肉厚の莢と実を食べる「スナップ...
コマツナが順調に生育している。 2週間ほど前に液肥を散布した効果が出たのか、葉が綺麗に輝いている。播種直後からネットがかけてあったから...
秋ジャガを全部掘り上げた。品種はアンデス赤とデジマ。赤い方がアンデス赤。は掘り上げたばかりのデジマは、男爵やメイクイーンなどと違って肌が...
ネギは、千住群、九条群、加賀群に分けられる。 このネギは千住群に属し、明治時代から根深ネギとして栽培されていが、 大正に入って、赤柄...
聖護院ダイコンが日増しに大きくなって、もうすぐ収穫期を迎える。 聖護院ダイコンは肉質が緻密なので、煮物に向く。寒い季節のふろふきダイ...
ホームタマネギが順調に生長している。 ホームタマネギは、種ではなく小さなタマネギの球(子球)を植え付ける栽培(オニオンセット)の...