ガマ
近くの調整池の夕景だ。ガマの穂がほつれて綿毛が風に飛ばされていた。この綿毛、ずっと昔は綿の代わりにしたそうだ。因幡の白ウサギがガマの穂...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
近くの調整池の夕景だ。ガマの穂がほつれて綿毛が風に飛ばされていた。この綿毛、ずっと昔は綿の代わりにしたそうだ。因幡の白ウサギがガマの穂...
畑にモズがやってきた。 昨日までの雨も上がり今日は晴天だ。強い北風の中、残っていた畑の寒起こしをした。耕しながらふと見上げると、すぐ...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 我が家の元旦のお雑煮は、コマツナとサトイモを具にした塩味のおすまし仕...
例年どおり庭のロウバイが開花した。このロウバイは30年ほど前に苗木をいただいて植えたものだ。夏は大きめの葉が茂って、鬱陶しい感じもする...
冬号には私も少しばかり関わっているが、野菜の連作障害、推薦品種など、春の作付けに向けて必要となる記事が盛りだくさんだ。ところで、この雑誌...
柿の和名はカキノキ、カキノキになる実が柿だ。柿は、おおまかに甘柿と渋柿に分けるが、品種は1000を超えるという。 柿は実を食用にする...
グランサム椿は、香港九竜半島側で1本だけ自生していたものが発見された。そして、日本に昭和37年に渡来したもので、学名をCamellia ...
この画像は、メキシカンブッシュセージ。この写真の花は、公園に植えられていたものだ。紫色の部分は萼、白い部分が花だ。以前、家のコンテナに...
この画像は、近くの公園で撮影したフユザクラ(冬桜)だ。別名、コバザクラ(小葉桜)ともいう。 フユザクラは、11月から12月ごろまで開...
収穫したコールラビに、ダイコンの種の眼をつけて並べてみた。 題して、三匹の子豚。 これでは、三匹ともオオカミに喰われてしまいます...