ニンジンの花
ニンジンの科名はセリ科。 科名といえば、子供の頃はセリ科をカラカサバナ(唐傘花)科とかサンケイ科(撒形科)といったように覚えている...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ニンジンの科名はセリ科。 科名といえば、子供の頃はセリ科をカラカサバナ(唐傘花)科とかサンケイ科(撒形科)といったように覚えている...
ヘチマというと、年を召した方の中には、タワシを思い出す人も多いと思う。収穫したあと、根元で茎を切り1升瓶(今時の言い方では2リットルの...
エダマメの葉に大きな穴がいくつもあいている。ちょっと離れた所にある、トウモロコシの葉にも大きな穴が空いている。よく見ると、どちらにも緑...
キュウリの雌花蕾を撮っていて、アブラムシのいることに気がついた。アブラムシの種類はワタアブラムシだろうか、有翅アブラムシだ。色は黄緑か...
ジャガイモの種芋は、種苗店で購入したものを使うのが原則だ。その理由は、種芋からうつる病気の発生。代表的なものに、ウィルス病と疫病がある...
畑の近くのあぜ道にゼニアオイが咲いていた。 ゼニアオイは漢字で書くと、銭葵。中国の古書に、花が中国の銭に似ていると書かれてあったこ...
畑仕事のついでに付近を散策した。いまは菜の花も咲き終わり、シロツメクサ、ジシバリ、カタバミなどが花盛りだ。 画像は、シロツメクサとア...