ブドウスカシクロバ?
だと思うのだが、どうだろうか。とすれば蛾の仲間。畑のカモマイルに訪れ、蜜を吸っていた。幼虫はブドウの葉を喰うらしい。 この画像ではわ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
だと思うのだが、どうだろうか。とすれば蛾の仲間。畑のカモマイルに訪れ、蜜を吸っていた。幼虫はブドウの葉を喰うらしい。 この画像ではわ...
コンパニオンプランツとして畑に咲いているカモマイルにヒラタアブがやって来た。 ヒラタアブはアブラムシなどを食べてくれる益虫。ヒラタ...
パパイアを植えてみた。このパパイアは樹高が低い矮性種。 パパイアは雄株と雌株があるが、中には雌雄同株の品種もある。その上、雄株でも...
スイゼンジナを植えた。 スイゼンジナは、漢字で水前寺菜。熊本の水前寺で栽培されているのでこのように呼ばれる。キク科の熱帯植物で霜には弱...
白の胡蝶蘭(かすかにピンクがかったものも混じっていた)の絵を描いた。サイズは20号。私としては特大サイズだと思うが、展覧会場などでは小...
フーチバー(和名:ニシヨモギ、学名: A. indica Willd. var. orientalis)を畑に植えた。もちろん野菜とし...
以前のブログに島ニンニクの芽ニンニクを載せたが、その本体が収穫できた。 さっそく、マトンの焼き肉に使ってみた。外観からは、普通のニ...
この画像はブドウの花。雄しべ5本に雌しべ1本だが、よく見ると花びらがない。それもそのはず、蕾の時にまわりを覆っていた花びら(花冠)は、...
この画像はヨモギの園芸種。いただいたもので名前は不明だ。 ヨモギの別名はモチグサ。若芽を摘んで餅や団子に混ぜる。しかし、シュンギク...
5月の連休を過ぎたとはいえ、ナスやトマトなどの果菜類にとってはまだまだ気温が低め。そこで、植えつけた当初は写真のように肥料袋などの底を...