また、日本列島は台風20号と21号の影響を受けそうだ。
台風の風と雨で、ポタケの虫がいなくなるかと思ったが、どこに避難していたのか相変わらず多くの虫たちが活動している。
このアオムシはスティックブロッコリについていたもの。このアオムシは、いまからでも蛹になれるかも知れないが、いもごろ交尾をしているモンシロチョウもいる。卵を産んで、はたして冬までに蛹になることができるのだろうか。
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
また、日本列島は台風20号と21号の影響を受けそうだ。
台風の風と雨で、ポタケの虫がいなくなるかと思ったが、どこに避難していたのか相変わらず多くの虫たちが活動している。
このアオムシはスティックブロッコリについていたもの。このアオムシは、いまからでも蛹になれるかも知れないが、いもごろ交尾をしているモンシロチョウもいる。卵を産んで、はたして冬までに蛹になることができるのだろうか。
コメント
おはようございます! ポタさん
Heyモーです
気温もだいぶ下がったのに
まだまだモンシロチョウがひらひらしています
区民農園ではキャベツの葉っぱに必ず青虫がいます
何度も捕まえて処分するのですが きりがありません
だんだん1年中活発に動き回るように進化してきているようですね
Heyモーさん こんばんは。
モンシロチョウ元気ですよね。
成虫で越冬してしまうような勢いです。
アオムシは実験中なので退治するわけにも行かず、そのまま放置しています。
でも、アシナガバチが大分退治してくれるので、きっと被害は最小になるはずです。
他のチョウチョや昆虫も増えましたね。
おかげで虫撮りが忙しいです。
野生の生き物の生命力は強いですね。川原が見えないほどの洪水の後で、野ウサギやキジを見かけました。
うちの畑のアオムシはキャベツ類が浸水で腐って食べるものがなくなったので、どこかへ行ったかなと思います。新たに苗を植えるつもりです、その時にはどこからか戻ってくるかもしれないですね。