ミズナの花
隣の畑にミズナの花が咲いていた。 ミズナは、水菜と書く。畝の間に水を流して栽培したことから水掛菜が訛って水菜になったという。以前、...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
隣の畑にミズナの花が咲いていた。 ミズナは、水菜と書く。畝の間に水を流して栽培したことから水掛菜が訛って水菜になったという。以前、...
隣の畑にブロッコリーの花が咲いている。別段珍しいものでもないが、栽培したことのない人にとっては、「へ~っ!ブロッコリーって花が咲くの!...
葉ニンニクは当地では流通していない野菜だ。そこで、ポタケで葉ニンニクを作ってみた。といっても、屑の球根(鱗片)をかためて植えただけ。南...
3年間野菜を作っていた不耕起畑を手放した。ポタケの面積と仕事が多いため、不耕起畑が手薄になるためだ。 野菜や雑草を残渣を積んで堆肥...
〈雪解けしたところにフキノトウが〉 冬山登山といいうと本気にされるかも知れないが、ここは、とあるスキー場。私はスキーをやらないので、邪...
バイモは漢字で貝母。ユリ科の植物だが、普通のユリとはちょっと花形が違う。花びらにもクロユリのような編み目模様がある。そこで、別名を編み...
イチゴは食べる部分を実といっているが、植物学的には花托という花の台の部分だ。 花に近づいてみると、花弁の内側に雄しべが並んでいる。...
フキノトウが伸びて花が咲き始めた。近寄ってみるといくつかのブロックに分かれている。 さらに、近づいてみると。花の集合だ。 そ...
これはオオイヌノフグリの花。 子供のころはこの花が咲くと春を感じたものだが、いまは冬でも咲いているからあまり風情も感じなくなってきた...
手前のアサツキはオケサアサツキ。奥のアサツキは普通種。オケサアサツキの方が葉がしっかりしている。 オケサアサツキは冬は枯れるが、暑...