花びら
ハスの花が散っていた。咲いている花も綺麗だが、散った花びらも絵になる。 ハスの語源はハチス。実が蜂の巣のような形をしているからかと思っ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ハスの花が散っていた。咲いている花も綺麗だが、散った花びらも絵になる。 ハスの語源はハチス。実が蜂の巣のような形をしているからかと思っ...
このエダマメは、黒大豆の系統。ご存じ、エダマメはダイズを若どりしたものだから花はダイズの花と同じだ。 ダイズの花は、いつ咲いたのか...
ソルゴーの葉に小さな金色の虫がとまっているのを見つけ、写真を撮っていた。普段は気にもしない小さな虫も、マクロレンズを持つと近寄って撮って...
モンシロチョウが畑にやってきた。といっても、菜っ葉に卵を産みつけにきたのではない。なんと、キュウリの蜜を吸いにきたのだ。長年、この仕事...
このハナアブ(だと思うが?)はスイートフェンネルの花にやってきたもの。複眼に横に模様のような筋がある。調べてみたらオオハナアブ(ツマグロキ...
トウモロコシの雄穂にアワノメイガの幼虫を見つけた。 トウモロコシの害虫の主なものは、アワヨトウとアワノメイガだ。アワヨトウの孵化し...
画像はインゲン。インゲンは江戸時代、中国の禅僧隠元が渡来するときに持ち込んだとされている。隠元禅師は、そのほかにも、レンコンや孟宗竹、...
ゴーヤーの花が咲き出した。このゴーヤーは5月7日にポット撒きにしたもの。いま背丈ほどに伸びている。 ゴーヤーの和名はツルレイシ。ウ...
ボリジの花は透き通っていてさわやかな感じがするので好きだ。和名、ルリジシャ(または、ルリジサ:瑠璃色のレタスという意味?)というだけあ...
これは、いわゆるイモムシだ。イモムシは芋虫、芋につくからこのように呼ばれるが、実はスズメガの幼虫だ。この幼虫はセスジスズメという...