ヨツスジハナカミキリ
シロヤマギクの花に何種類かの昆虫がやってきていた。中でも目立ったのがこの昆虫。体長2,3㎝の小さな昆虫だが、やけに目立っている。それもそ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
シロヤマギクの花に何種類かの昆虫がやってきていた。中でも目立ったのがこの昆虫。体長2,3㎝の小さな昆虫だが、やけに目立っている。それもそ...
ピーマンの葉陰に動くものを見つけた。そっと覗いてみると、カナヘビだった。 ニホンカナヘビはヘビとついているので、蛇と間違える人がいるが、...
6月に蒔いたトウモロコシが稔ってきた。そこで、鳥害防止の目的で比較試験を行った。 ひとつは、市販の防鳥網をトウモロコシ全体にかぶせるも...
最近、都内のカラスが餌場を失ったためか、当地のカラスがめっきり増えたように思う。しかし、ゴミはネットで防護されているので、仕方なく?...
《防風網に首をつっこんだキンバエ》 私の畑は南側に農家の生け垣があるが、あとは何もないので見通しがよい。見通しが良いのはいいが、風当た...
このハナアブ(だと思うが?)はスイートフェンネルの花にやってきたもの。複眼に横に模様のような筋がある。調べてみたらオオハナアブ(ツマグロキ...
この画像は、日光湯元の温泉寺境内で6月25日に撮ったもの。クリンソウはサクラソウ科の植物。山地のややしめったところに生える。クリンソウ...
ウェストが針金のように細い蜂がスウィートフェンネルの花にやって来た。ジガバチの仲間らしい。我がネイチャーアートの師によれば、キゴシジガバ...
画像はカシワバアジサイ。葉が柏の形をしているのでこの名がつけられた。 アジサイというと、シーボルトが、学名に「オタクサ」と愛人のお...
昨年ポットに植えたロサ・エグランテリアという野バラの実がついた。 このバラは、童は見たり……の歌に出てくる野バラらしい。(「野バラ」...