加賀名物「小鯛寿し」
上野の鈴乃屋本店1Fでやっていた加賀物産展を覗いてみた。魚の干物や海産物、和菓子、梅干し、蜂蜜など地元の名産が、所狭しと並べられていた。...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
上野の鈴乃屋本店1Fでやっていた加賀物産展を覗いてみた。魚の干物や海産物、和菓子、梅干し、蜂蜜など地元の名産が、所狭しと並べられていた。...
カメリア フラテルナ(Camellia fraterna:シラハトツバキ)が咲き出した。フラテルナは、中国華中原産の原種ツバキ。1960...
知人から文旦をいただいた。まえに食べたときは皮ばっかりという感じがしたが、今回いただいた文旦は実の大きさにくらべて皮が薄い。同じ柑橘類で...
ここ2、3年、近所のスーパーでも「ハタハタ」が買えるようになった。図鑑で調べてみたら、「ハタハタ」は、スズキ目、ハタハタ科、ハタハタ属の...
「カキモチ」というと、都会では、揚げたものや焼い焼いたものなどしか売っていないが、田舎に帰ると生のカキモチが手に入る。 カキモチには...
ピザを焼いて食べた。とろけるチーズの上に、生ハム、ピーマンの薄切り、マッシュルームをのせてオーブンで焼いた。 マッシュルームというのは英...
30年ほど前は家のすぐ前が田圃で、2キロ先の隣町との境の橋まで見通せた。しかし、いまはその田圃も埋め立てられ、新興住宅地に。冬になると前...
千葉の田舎に帰ったときに千葉県産のカラつき落花生(らっかせい)を買ってきた。近頃は、落花生の産地である私の田舎でも、産地をよく見て買わない...
ジネンジョ(自然薯)のムカゴが手に入った。山歩きをしていると、雑木林などの林縁でムカゴ(零余子)がついている自然薯を見かけるが、まとまって...
東側のツバキの木の下に、庭にやってくる小鳥のために餌台を作った。庭に野鳥を呼ぶためだ。 昨年までは、家の南側のムベ棚の下に餌台があっ...