アサツキ 浅葱
菜園のアサツキ(浅葱)を収穫した。アサツキはネギの仲間だが、冬の間は葉が枯れる。いちど植えるとどんどん分球してふえるので球根を買い足す必...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
菜園のアサツキ(浅葱)を収穫した。アサツキはネギの仲間だが、冬の間は葉が枯れる。いちど植えるとどんどん分球してふえるので球根を買い足す必...
茨城の斜面林でとってきたサルトリイバラの絵が完成した。 昨年の12月も半ばだったので、葉は既に枯れて茶色くなっていた。しかし、中には...
関東地方で春一番が吹いたきのう、ジャガイモをコンテナに植えつけた。いもは男爵のような球形だが、皮の色が鮮やかな赤で、切ってみると皮の近く...
グラパラリーフが発芽した。2月6日に葉挿ししてから1ヶ月ほどになる。 注意してみると、グラパラリーフはどこの園芸店にも当たり前のよう...
カメリア フラテルナ(Camellia fraterna:シラハトツバキ)が咲き出した。フラテルナは、中国華中原産の原種ツバキ。1960...
知人から文旦をいただいた。まえに食べたときは皮ばっかりという感じがしたが、今回いただいた文旦は実の大きさにくらべて皮が薄い。同じ柑橘類で...
ここ2、3年、近所のスーパーでも「ハタハタ」が買えるようになった。図鑑で調べてみたら、「ハタハタ」は、スズキ目、ハタハタ科、ハタハタ属の...
3月3日は上巳の節句(じょうみのせっく)、いわゆる雛祭りだ。子供のままごと遊びが江戸時代になって行事として上流階級に取り入れられ、その後...
ウド(独活)の爽やかな香気は春野菜の代表格だ。そのうえ、ウドには、食べて美味しいだけでなく薬効もある。生薬名を「独活:どっかつ」という...
「カキモチ」というと、都会では、揚げたものや焼い焼いたものなどしか売っていないが、田舎に帰ると生のカキモチが手に入る。 カキモチには...