超遅植えサツマイモの収穫
11月の半ばにサツマイモを収穫した。 じつは、もっと早く収穫する予定だったが、予定が着かず遅れてしまったのだ。 このサツマイモは、自...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
11月の半ばにサツマイモを収穫した。 じつは、もっと早く収穫する予定だったが、予定が着かず遅れてしまったのだ。 このサツマイモは、自...
昨日は立冬。温暖化が問題になっているが冬は曆どおりやって来た。 今日はカリフローレ(トキタ種苗)とスティックブロッコリを収穫した。カリ...
また、日本列島は台風20号と21号の影響を受けそうだ。 台風の風と雨で、ポタケの虫がいなくなるかと思ったが、どこに避難していたのか相変...
猛烈な勢力の台風が関東を直撃した。 いまでも河川氾濫による被災地では救助活動が続けられているが、少しでも早く現状復帰されることを祈るば...
今年はまだ気温の高い日が続いているが、モロヘイヤの実が着きはじめてしまった。そこで、後作との関係もあるので片付けることにした。 抜きはじ...
7月は雨不足と梅雨寒、8月は連日の猛暑と雨不足で野菜の生育が思わしくない。 画像はポタケのとなりにある農家のヤツガシラ畑。サトイモ産地...
所用で1週間畑作業をサボっていたら、キュウリが巨大化していた。 その画像がこちら。 キュウリは漢字で書くと胡瓜。これは中国での呼び名で...
梅雨冷えと曇雨天が続いていた関東にも夏がやって来た。 今日の気温は34℃超え。非常に蒸し暑い。 遅植えのミニトマトやナス、キュウリは低...
当地では7月の日照時間が極めて少ない。冷夏のため野菜が高騰、稲の生育も思わしくないようだ。 日照不足と長雨のため、ポタケの野菜も生育不...
梅雨の晴れ間にジャガイモの収穫をした。 品種は男爵薯。ここ何年間かはホクホク感が最高のアンデス赤とキタアカリを作っていた。しかし。休眠...