畑の住人
ピーマンの葉陰に動くものを見つけた。そっと覗いてみると、カナヘビだった。 ニホンカナヘビはヘビとついているので、蛇と間違える人がいるが、...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ピーマンの葉陰に動くものを見つけた。そっと覗いてみると、カナヘビだった。 ニホンカナヘビはヘビとついているので、蛇と間違える人がいるが、...
トウガラシの鷹の爪が色づいた。 トウガラシには、辛味種と甘味種がある。辛味種には、鷹の爪、八つ房、日光唐辛子などが、甘味種には、大獅...
6月1日に蒔いたトウモロコシを収穫してみたが、画像のような実の入りが悪いトウモロコシも混じっている。 このトウモロコシの雌穂(雌花)...
黒大豆のエダマメを炊き込んだ。エンドウなどと違い、エダマメの皮は豆にしっかりついているので皮剥きに多少時間がかかった。剥いてみると、黒大豆...
6月に蒔いたトウモロコシが稔ってきた。そこで、鳥害防止の目的で比較試験を行った。 ひとつは、市販の防鳥網をトウモロコシ全体にかぶせるも...
連日猛暑が続いているが、夏に強う野菜は元気に生育している。代表はオクラと空心菜(エンツァイ・別名アサガオ菜)、モロヘイヤなどだ。地這い栽...
畑のソルゴーにスズメバチが数匹やってきている。ソルゴーにいるアブラムシの分泌物をなめているようだ。スズメバチは子育てに昆虫を狩って与える...
枝豆を収穫していたら、葉の裏に緑色のクモがいるのを見つけた。ワカバグモの♀だろうか。クモの下に白く写っている卵嚢を守っているようだ。 ...
《繭》 《幼虫》 《成虫》 畑の周りに蒔いたソルゴーの実が膨らみ始めた頃からアブラムシが大分増えてきた。ただし、アブラムシは...
6月1日に直まきした黒ダイズのエダマメを収穫した。品種はサカタのタネの「夏の装い」だ。蒔いたときは今月末の収穫と考えていたが、意外に早く...