露地栽培用のキュウリの芽出しとポットまきをした。
キュウリの発芽適温は25~30℃。だから、今の時期では加温しないと発芽は難しい。
加温の装置がない場合には、発泡スチロール箱や透明の衣装箱を用いる方法もある。しかし、昼間は日向に置くことで適温を保持できるが、夜間は家の中に取り込んでも25℃は確保できない。
そこで、今回は肌に着けて発芽させることにした。発根が始まれば、あとは多少温度が低くてもなんとか生長させることができる。
農家では、発芽しにくい種類の種をまいたり、発芽しにくい時期に種をまくときには、「芽出し」または「催芽」という操作(予措ともいう)を行う。芽出しをすると、発芽が早まり、よく揃う。家庭菜園ではバラついた方が収穫を長く楽しめるからいいかも知れないが、農家では一斉に収穫しないと出荷が揃わなくなるので困るから必ず行う操作だ。
芽出しの方法
1 ひと晩水に漬ける(浸種という)。
2 水を切り、濡れた布などで包む。
3 発芽に適した温度の下に置く。
※今回は懐で「芽出し」した。
4 根が白く見えた時点(「芽切る」というが、実際には根が先に出る)で種まき。
※根が長く伸びすぎると、まくときに傷めてしまうので注意。
「芽出し」は低温期の発芽促進だけでなく、夏まきのホウレンソウなど、発芽しにくい時期に種をまくときなどにも用いる。家庭菜園でも試して見て欲しい。
ひと晩浸種した種を濡れたキッチンペーパーで包み、24時間懐に入れて「芽出し」したキュウリの種。この状態でポットまきして、戸外に置いた透明衣装箱に入れた。なお、戸外でも衣装箱の中は高温すぎるため、隙間を空けて換気している。夜間は衣装箱ごと室内に入れている。
コメント
懐できゅうりの種を温めるとは!思いもよらぬこと、ちゃんと発芽するんですね。
始めて見聞しました。
ぎゅうちゃん さま
昔の人はやっていたようですよ。
今は 忘れられさられた技術になりましたね。
続いて、カボチャで試して見ていますが、キュウリと違ってすぐには出そうもありません。