オンブバッタ
シソの葉に食われたあとがあると思ったら、オンブバッタがいた。 オンブバッタは、オンブバッタ科の昆虫。おぶさっているのが雄で、雌よりも...
シソの葉に食われたあとがあると思ったら、オンブバッタがいた。 オンブバッタは、オンブバッタ科の昆虫。おぶさっているのが雄で、雌よりも...
このトウガラシは島トウガラシ。沖縄のトウガラシだ。 島トウガラシは沖縄だけの栽培かと思ったら伊豆七島でも栽培しているらしい。鷹の爪や...
ウコンには、春に花が咲く春ウコンや紫ウコンがあるが、秋ウコンを植物学上はウコンといっているようだ。ターメリックは、おなじみのカレーに入っ...
このインゲンは平鞘の蔓あり種。6月9日に蒔いたトウモロコシの雄穂が出始めた頃に、トウモロコシの根元に蒔いたものだ。トウモロコシは収穫が終...
ダイコンが発芽したと思ったら、すぐにモンシロチョウがやってきた。もちろん卵を産みつけるためだ。モンシロチョウは、双葉が開いたばかりのダイ...
8月28日、日帰りで日光の湯元に行った。湯元は標高1600mほどだから、真夏でも涼しい。家を出るとき35℃近かった気温もぐんと下がって2...
シロヤマギクの花に何種類かの昆虫がやってきていた。中でも目立ったのがこの昆虫。体長2,3㎝の小さな昆虫だが、やけに目立っている。それもそ...
《シロイチモジマダラメイガの食入痕》 《シロイチモジマダラメイガの幼虫》 黒ダイズのエダマメも大分実が膨らんで、もうすぐダイズになろ...
エダマメの葉と鞘で遊んでみた。目の部分は鞘を剥がしたエダマメ。実が膨らんだものとまだ若いものを使ってみた。口は熟したゴーヤー(和名ツルレイ...
《アワノメイガ》 《アワノメイガ 腹側》 先日、トウモロコシを収穫したときに中にいたアワノメイガの蛹が2匹、無事羽化した。今は小さい...