トウモロコシ
トウモロコシの花が咲き出した。といっても、イネ科の植物だから花屋さんで売っているような赤や黄色の花が咲くわけではない。 トウモロ...
トウモロコシの花が咲き出した。といっても、イネ科の植物だから花屋さんで売っているような赤や黄色の花が咲くわけではない。 トウモロ...
画像はカシワバアジサイ。葉が柏の形をしているのでこの名がつけられた。 アジサイというと、シーボルトが、学名に「オタクサ」と愛人のお...
《雄花の花弁を取り除く》 カボチャはウリ科の野菜。ウリ科の野菜は雌花と雄花が別々に咲く。いわゆる雌雄異花だ。だから、雌花だけでは実を結...
食用ホオズキの花が咲いた。ホオズキはナス科の植物だから、花を見るとナスとそっくりだ。ホオズキの花は白いが、この食用ホオズキの色は黄色だ...
ペピーノはナス科の野菜。アンデス原産でニュージーランドで盛んに栽培されているとのこと。英語でmelon pearだから、メロンのような...
昨年ポットに植えたロサ・エグランテリアという野バラの実がついた。 このバラは、童は見たり……の歌に出てくる野バラらしい。(「野バラ」...
ニンジンの科名はセリ科。 科名といえば、子供の頃はセリ科をカラカサバナ(唐傘花)科とかサンケイ科(撒形科)といったように覚えている...
ヘチマというと、年を召した方の中には、タワシを思い出す人も多いと思う。収穫したあと、根元で茎を切り1升瓶(今時の言い方では2リットルの...
エダマメの葉に大きな穴がいくつもあいている。ちょっと離れた所にある、トウモロコシの葉にも大きな穴が空いている。よく見ると、どちらにも緑...
キュウリの雌花蕾を撮っていて、アブラムシのいることに気がついた。アブラムシの種類はワタアブラムシだろうか、有翅アブラムシだ。色は黄緑か...