ミニトマトとスティッチ
畑に無支柱で作ってあったミニトマト。ギリギリまで残しておいたが今日抜き取る。 無支柱でも病気も出ず、赤くなるので取り残しもなく省力に...
畑に無支柱で作ってあったミニトマト。ギリギリまで残しておいたが今日抜き取る。 無支柱でも病気も出ず、赤くなるので取り残しもなく省力に...
白いゴーヤを戴いた。 ゴーヤの形や大きさは様々だ。観賞用にする鶏卵大のもの、1キロ以上もあろうかと思われるような沖縄の「あばしゴーヤ...
これは、おもちゃカボチャの絵だ。おもちゃカボチャは、おもちゃのようにいろいろな色や形のものがあって楽しい。 おもちゃカボチャは、家...
今朝、たまたま2階の網戸にとまっているアオマツムシを見つけた。この写真がアオマツムシだ。 アオマツムシは大正時代に渡来したらしい。だ...
トルコギキョウの学名はEustoma grandiflorum 、和名はトルコギキョウだ。 和名の由来は、花がトルコの人がまいてい...
菊水という青梨を買ってきた。菊水は、在来品種の太白と二十世紀の掛け合わせで作られた品種。 豊水、幸水、新水を果樹の世界では三水とい...
公園で拾った鳥の巣を描いた。巣は、今年の春、まだ芽が出始める前のナツツバキの根元に落ちていた。そのうち描こうと思いながら、花や植物など、...
アカジソの花とアオジソの花が菜園に咲いている。 どちらも昨年のこぼれ種から生えてきたものだ。アオジソは夏の間、素麺の薬味に使ったり、...
ワレモコウと、サルビア・グアラニティカ(ガラニチカ)、小ギクを葉書サイズの紙に描いた。 ワレモコウはバラ科の植物。家から近い、江戸川...
今日は黄桃とガーベラの花を描いてみた。 黄桃は缶詰にされるものが多いが、最近は生食用のものも出回っている。桃というとすぐに傷んでしま...