鍬のある風景
お隣の農家の畑でパチリ。 私は、200㎡(約70坪)ほどしか畑がないから、農具は三角ホー、スコップ、レーキ、移植ごて、如雨露くらいな...
お隣の農家の畑でパチリ。 私は、200㎡(約70坪)ほどしか畑がないから、農具は三角ホー、スコップ、レーキ、移植ごて、如雨露くらいな...
苗を購入して作ったセルリーが収穫時期をむかえた。といっても、追肥もしなかったので少々小さめ。試しに下葉を欠いて囓ってみたが、思ったよりも...
ミズナが大きくなった。 ミズナ(水菜)は、京野菜だ。かつては関東ではキョウナ(京菜)といい、大株に育てて漬け物にした。最近になって...
ハブソウの葉にいたハチ。何という名前かは分からないが、きっと狩り蜂の類だと思う。だとすると、畑の益虫だ。傍によって撮ったが、攻撃する様...
ヤーコンを収獲した。画像は掘りとり中のヤーコン。最近は、産直店などで当たり前に見られるようになってきたヤーコン。デンプンが少なく腸内細...
ツルムラサキの実が熟した。 この実を潰すと紫色の汁がでる。手につくとなかなか落ちないが、あまりよい染料にはならないようだ。名前の...
葉陰にアマガエルがいた。周囲の景色と合わせて白く衣替え(?) テレビなどに白いアマガエルの話題が載ることが多いが、このカエルは単に環境...
ラッカセイを収獲した。 近頃はラッカセイのほとんどが中国産。日本産では千葉県の八街産(やちまたさん)が有名だが、値段は倍以上する。この...
サトイモは漢字で里芋。山芋に対して、里でとれるのでこのように呼ばれるようになった。 このサトイモは一昨年栽培していたものの掘り残し...
昨日は当地でも最低気温2℃を記録した。畑のパパイアも、これ以上大きくなることは望めないので仕方なく収穫。野菜として利用することにした。...