小玉スイカ
小玉スイカが大きくなってきた。 この小玉スイカは支柱立て栽培のため実が空中にぶら下がっている。このまま球が肥大すると重さに耐えられ...
小玉スイカが大きくなってきた。 この小玉スイカは支柱立て栽培のため実が空中にぶら下がっている。このまま球が肥大すると重さに耐えられ...
このトマトは大玉の品種「麗夏(れいか)」、サカタのタネの品種だ。日持ちがよく完熟しても割れにくいトマトという。収穫してみると、実がしまっ...
ラッカセイはご存じマメ科の植物。本来、ラッカセイや加工用のサツマイモ、ジャガイモなどは作物に分類されるが、最近は家庭菜園でもつくられる...
タマネギとトウガラシのハガキ絵。 これは今年産のタマネギと去年のトウガラシだ。油性の細いペンで書いてから水彩絵の具で着色した。 ...
ネコブセンチュウ(根瘤線虫)は根に寄生するセンチュウ。連作などで発生しやすくなる。野菜を抜き取ったときに、マメ科の野菜の根に着く根粒のよ...
ワサビナはカラシナの仲間。サラダなどにするとピリッと辛味がありおいしい。 いまの時期は、アブラナ科につきもののアオムシやアブラムシ、...
〈雨除け栽培で咲いたトマトの花〉 トマトの花弁の数は5つに切れているのが基本だ。大玉トマトでは花弁の数とガクの数は同じ。さらに、輪切り...
漬け物桶でつくる野菜というと野菜の漬け物のように聞こえるが、そうではなく、漬け物桶に土を入れてつくる水生野菜のことだ。実は、昨年から今年...
ブラックベリーの実が大きくなってきた。 このブラックベリーは3年前に植えたもの。菜園の中心にハーブと一緒に寄せ植えしてある。主な目...
ブルーベリーが収穫できた。 ブルーベリーは目に効くということで人気が高い果樹だ。しかし、一部の記事によるとそんなに効果はないとか。...